私の副腎は、1つしかありません!
なぜかといいますと、恐竜のような名前の「原発性アルドステロン症」という病気を治すために、左右にある副腎の内、左の副腎を取ってしまったからなんです。
薬物治療の選択肢もありましたが、ドクターは、副腎は2つあるから大丈夫ですよ!って、言ってるし・・・危険因子は完全に除去したいし・・・薬だと副作用あるし・・・生涯飲み続けるコストも馬鹿にならないし・・・。
そんなこんなで、とても悩みましたが、薬の副作用より副腎が1つでも頑張れるという専門医の言葉にも押され、病気の根源を絶つためにスパッと副腎を1つ取って根治を夢見たのです。
で、その結果といいますと、見事に恐竜病w(原発性アルドステロン症)は完治したのです。今では薬は何も服用せずに血圧も正常な数値を保っており、完全に原発性アルドステロン症は完治できたのです。
めでたし、めでたし!・・・で、この物語は終わ・・・らないのでした。笑
ハイ、そうなんです!私は腹腔鏡手術で左の副腎をスパッとしてから、とっても疲れやすくなってしまったのです。
通常は、2つある副腎(2つあってイイなぁ!笑)ですが、2つあっても疲れが抜けない状態が続いたり、元気や、やる気が出なかったりする状態があるのです。その状態を「副腎疲労症候群」といいます。
初めにお伝えしておきますが副腎の機能低下症は、元に戻らない(非可逆的病変)といわれていましたが、この副腎疲労症候群は回復する(可逆的病変)ことがわかっていますので、安心して読み進めていただき、一緒に元気を取り戻しましょう・・・ね!
今日は、他の病気を疑う前に副腎疲労をまず疑えといわれるようになってきた、その副腎の働きから、副腎疲労の症状、対策などをわかりやすく解説したいと思います。『どんポジ』のポジといいます!
副腎とは
まず、副腎というのが一体何者かがわかりますと、副腎疲労も対処法も見えて来ますので、副腎が私たちの身体にどのような働きや、影響を与えているのかをわかりやすく解説していきます。
副腎の場所
何となく、この辺に副腎がいるんだなぁ!とわかった方が親近感が湧いて仲良くなれそうなので、副腎の場所からお話しします。
副腎は、肋骨の一番下(12番目)の背面側に位置し、同じく左右にある腎臓の上にチョコンと乗っかっています。形は三角帽子のような形をしており、腎臓の帽子のようです。⇩下図参照
副腎の大きさ
腎臓に乗っかっているので、どうしても腎臓と比べたくなってしまいます。腎臓の大きさは、気持ち大き目の握りこぶし大で、おおよそ10cm~12cm位、重さは約150gです。
そして本日主役の副腎の大きさですが、副腎の正常時の大きさは数cm程度で、ざっと親指ほどの小ささです。重さは、成人男性の平均で、左の副腎で約6gで、女性の平均は約5.5g程です。
そして、左の副腎は右の副腎よりも0.5g重いといわれています。それにしても、とても小さな臓器です。(参照:すぐわかる【原発性アルドステロン症】実例を交えた体験談解説)
ちょっとご自分の親指を見て想像してみて下さい。小っちゃくて愛着が湧きますよね!普通は実際の副腎を見る機会はあまりないですが!私の妻は、副腎摘出後にドクターが、私から摘出した実物の副腎を見せてくれたそうです。
副腎の大体の「場所」と「大きさ」がわかって身近に感じてきたところで、次は親指ほどの可愛らしい副腎が、あなたの大きな身体(副腎から見ると大きいという意味です。笑)にどんな頑張りをしてくれているのかをお話しします。
副腎の働き
副腎は腎臓と名前が似ていても、腎臓の上に乗っかっていても、腎臓の付属的(副)な臓器でもなければ、働きも全く関連がありません。(全くといいましても、体は1つなので・・・笑)
腎臓の働きでよく知られているのは、尿を作るところです。もちろんこれ以外にも大切な働きがたくさんあるのですが、腎臓にチョコンと乗っかている小さな副腎も負けてはいません。
副腎は、生きていくために必要不可欠なホルモンを分泌しているのです。こんなに小さい臓器なのですが、関連ホルモンの全てを含めると50種類以上のホルモンを作っています。
そのホルモンの一部には、コルチゾール、レニン、アルドステロン、性ホルモン、アドレナリン、などなど、聞いたことのある名前もある程、数多くのホルモンを生成し、生命のバランスを保っているのです。
そんな重要な役割を担う副腎が、なんで疲労してしまうのでしょうか?
副腎疲労症候群
副腎疲労は「副腎疲労症候群」と呼ばれています。英語では「アドレナル・ファティーグ(Adrenal Fatigue)」と言います。
しかし、この「副腎疲労症候群」は病名ではなく、副腎が一時的に疲労しているという病態であり正式な病気として認知されているものではありません。一時的ですから回復するということですのでご安心を。
では、どのような状態なのでしょうか?
ハイ、副腎が疲労している状態です。そのまんまで、すみません!笑 わかりやすく解説します。
「副腎疲労」って何?
副腎は多くの重要なホルモンを分泌しているという話しをしましたが、たくさんのホルモンの中で、コルチゾールというホルモンがまたすごいのです。
何と、このコルチゾールはストレスから体を守ってくれるホルモンの1つなのです。私たちが何らかのストレスを受けると、脳からの指令(刺激)を受けて、抗ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が増え、ストレスに対応できるように備え、ストレスを和らげてくれています。
しかし、現代社会では当たり前のように慢性的なストレスを受け続けます。精神的なストレスと肉体的ストレスとの両方が身体に大きな影響を与え続けると、頑張っていた副腎も疲れてしまい抗ストレスホルモンを充分に分泌できなくなってしまいます。
正常時は、副腎がストレスからガードしてくれていましたが、副腎が疲れてガードできなくなると、私たちはストレスの影響をそのまま受けることになり、色々な体調不良が起こり始めるのです。
副腎疲労症候群は、主にストレスが原因だったのですね!
副腎疲労症候群の症状
それでは、次は副腎疲労症候群の方に多い症状の一部です。
- 慢性的な疲労
- 食欲不振
- 下痢
- 嘔吐
- 吐き気
- 腹痛
- 精神不安定
- 動悸
- 頻拍
- 過呼吸
- 起立性低血圧
- 悪感
- 顔面蒼白
- 不眠症
- PMSの悪化
- 皮膚の炎症
- 光過敏
- 性的関心の減退
- うつ病、適応障害の診断
- 立ちくらみ
- 興味が出ない
- 楽しくない
- 朝起きれない
- 疲れが抜けない
- 元気が出ない
- すぐに疲れる
- 記憶力、集中力の低下
- 我慢ができずにキレる
- 甘いものが好き
- イライラする
- 風邪をひきやすい
- 夕方から元気になる
- カフェイン、アルコール欲求
- 耳鳴、難聴
この症状をご覧になって思うことは「他の病気の症状もた~くさん当てはまる!」ですよね!
つまり、このような症状で他の病名と診断されている場合でも、慢性的な疲労がある場合は、副腎疲労症候群が原因のケースがあるということなのです。
様々な疾患はまず副腎のケアから始めることが効果的だといわれるようになって来ましたが、この「副腎疲労症候群」は、まだまだ、ドクターにも、社会的にも知名度が低いようなのです。
うつ病と診断される前に調べる必要があるともいわれる副腎疲労症候群は、専門的なドクターによる検査と治療が必要となります。
副腎髄質ホルモンは「うつ病」や「パニック障害」にも作用していた
副腎疲労の対策
専門のドクターによる検査や治療、対策がもちろん大切ですが、自分の身体ですので、自分主体でできることを考えて、2本立てで元気になろうと思います。
まず、何はともあれストレスを和らげてくれるコルチゾールがあるということがわかっていますので、そのホルモンがいっぱい出るようにしたいですよね!
実は、そのコルチゾールは、朝の6時~8時頃に一番多く分泌するといわれています。その時間に眠っていると副腎をゆっくり休ませることができるらしいのです。副腎を休ませるには、睡眠が良いようです。
と、いっても忙しくて十分な睡眠がとれない人の方が多い気がします。そういう方々は、5分の昼寝でも、2度寝でも、寝れるときに寝むりたいだけ寝るのも、休日の寝だめも、効果があるとのことです。
この対策は、周りの環境が許せれば、意外と簡単にできることかもしれません。何しろグォ~っと寝れば副腎は回復してくれるのですから。
また、ホルモンの材料になるたんぱく質や脂質を食事から上手に摂ることも対策のひとつですが、食事は同じ物を食べても胃腸の弱い方には影響が強すぎたりする個体差が大きく、万人に当てはまるものではありませんので、ご自分に合った良質のタンパク質や脂質をバランス良くお摂り下さい。
まとめ
副腎疲労の主な原因がストレスならば、ストレスを溜めないようにすればイイわけです・・・よね!
それができないから副腎が疲れちゃうんでしょ!!怒
スミマセン!笑
でも、ストレスを減らせるようにするには、どうすればいいのかを自分でも考えて気づいていることがあると思います。そのことを思い続けることで、考え方や受け取り方が微妙に変化していきます。
自分がネガティブに考えてしまうことならば、自分がポジティブに変えることもできるはず、と思ってしまいます。自分で「嫌だな」と思ったなら、自分で「そんなに嫌じゃないな」と思い変えることもできると・・・「思う」のは自由だし!自分ですので!
私は若い頃から自分に言い聞かせている言葉(呪文、笑)があります。他の記事にも書いたような記憶がありますが、それは、
- イライラしない
- 人の悪口をいわない
- どうせやるなら楽しくやる
の、3つです。
イライラした時、人の悪口を言いたい時、つまらないことをやらなければいけない時に、条件反射のようにこの3つの言葉が頭に浮かぶようになると、今までのネガ感情だったのが少しずつ変わっていきました。
今までは相手にぶつけたイライラだったのですが、この3つの呪文は、自分に対して楽になる言葉なのです。
- イライラしない方が、自分が爽やかだよ!
- 人の悪口を言わない方が、自分が穏やかになれるよ!
- 不機嫌でやらない方が、自分が楽しいよ!
みたいな感じです。最近の私の呪文は「大したことない!」です。これ結構、効いてます。
あなたも、ご自分の呪文を見つけてみて下さい。ストレスが減って、笑顔が増え・・・ると思います。笑
最後までお読みいただき、大変ありがとうございました。
どんな時もポジティブに!の「どんポジ」でした。