PR
こんにちは、専門的な内容をかみ砕き「わかりやすい解説」を目指す「どんポジ」です!
※当サイトには、アフィリエイト広告等が含まれています。閲覧者様が商品の購入や広告を見ていただくだけで広告主からの収益が発生します。閲覧者様には感謝の念に堪えませんが、当サイトは広告主から収入を得ることで記事内容が左右されることは一切ありません。令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。消費者庁

柔軟剤の臭いで学校に行けない小学生がいること、ご存じでしたか?

スポンサーリンク

特定非営利活動法人 日本消費者連盟ポスターの一部を使用させて頂きました。

自分にとっては、「オシャレな香り」や「いい匂い」でも、周りの人は頭痛や吐き気で、体調を壊す人がいます。

2020年に行った、7団体によるアンケート調査結果で、においで具合が悪くなった製品が、1位.柔軟剤、2位.合成洗剤、3位.香水、4位.除菌・消臭剤と、まだまだ多岐にわたり続きます。

臭いに悩まされる「香害こうがい」の被害者は年々増加し、年齢に関係なく元気いっぱいの小さな可愛い子供から、毎日通勤したり買い物をしたりで大忙しの大人まで、臭いが原因で買い物はおろか、幼稚園や会社に通えなくなる程、生活を脅かされて苦しんでいる人達がいるのです。

「香害」という言葉ができたように、まさしく「香り」が不快感や健康被害を起こしている原因であり、深刻な人は、「毒ガスのよう」と表現しています。

今日は、「臭い」に関しての内容を掘り下げ、一人でも多くの人に知って欲しいと感じています。『どんポジ』のポジといいます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

柔軟剤の臭いで学校に行けない小学生

スメルハラスメント:smell harassment、って聞いたことありますか?略して、スメハラ!直訳すると、臭いの嫌がらせ?意味は、臭いで周囲の人に不快感を与えるということです。

柔軟剤や香水の不快感は、コスメティック・バイオレンスという言葉もあります。こちらも臭いの不快です。言葉が生まれて少しでも楽になる人が増えればいいのですが!

小学生に限らず、苦しんでいる人達がいます。

  • 給食の時間、割ぽう着に付いている柔軟剤の臭いが強くて給食を食べれない。
  • 友達の洋服の臭いで具合が悪くなる。
  • 教室に匂いが充満して、教室では授業を受けられない。
  • 授業参観日に柔軟剤や香水の臭いが充満して体調を崩した。
  • 家族が使っているシャンプーとリンスの臭いで頭痛が辛い。
  • 先生のタバコや香水の臭いで体調が悪くなる。
  • 教室での柔軟剤や香水、制汗スプレーの臭いで通学が出来なくなる。
  • 友達の臭いがイヤで一緒に遊べない保育園児。
  • マンションの通路が常に柔軟剤の臭いが立ち込めて、玄関を開けると頭痛がする。
  • 自宅周辺にどこからともなく漂う柔軟剤の臭いでの頭痛で苦しむ。
  • 子供が持ち帰ってきた給食着の臭いがきつくて体調を崩す。洗っても臭いが取れない。
  • 帰ってきた子供に、友達の臭いが付いていて、洋服を洗うと他の洋服にも臭いが付く。

これは、私が調べたほんの一部の内容です。内容は違っても何かに耐えている子供たちの姿は、一番苦手です。

近所の普通の奥さんが子ども食堂を始めました。1人の子どもとつながる支援プログラム という活動もよく目にします。きっかけや理由はどうであれ、世界中の子供たちが笑顔になれれば、大人も幸せなのですが。

実は、私の事例もこの中に入っています。

それは、マンションに臭いが充満してるという内容です。玄関を開けると1年中臭います。その臭いを放出している家は同じ階で、玄関は閉まっています。(開けっ放しの状態も度々あります)近くを通ると咳がでるほどの臭いがして、一瞬で頭痛が起きるので、急ぎ足で通り抜けるのです。

その家は、エレベーターと階段のすぐ横の家なので、避けることもできません・・・!

柔軟剤なのか芳香剤なのかはわかりませんが、玄関と反対側に位置する窓を開けても、昼夜その臭いが部屋に入って来て頭が痛くなるので、窓も開けないようにしています。なるべく「イラっ」としないようには心掛けているのです。体に良くないので。笑!

自分が好きな匂いは、みんな好きだと思っているのでしょうか?

私の症状は今のところ、頭が痛くなる程度ですが、生活に影響するほど苦しんでいる人達がどんなに辛いかは、想像を超えていると感じます。

スポンサーリンク

誰でもなる可能性

1つ目の可能性

  • 臭いを気にし過ぎじゃないの!
  • こんなに、いい匂いなのに!

と、思われがちな個人の感覚が優先してしまう「香害」ですが、臭いの刺激を受け続け、その人の臭いのキャパシティ(許容量)を超えると、誰もが発症する可能性があるということです。香害は後天性の症状なのです。

今まで全く感じていなかった、「気にし過ぎだよ!」と言っていた人も可能性があるのです。

2つ目の可能性

  • 今、ご自分が着ている洋服に柔軟剤は使っていませんか?
  • 合成洗剤や柔軟剤の洗濯物を外に干していませんか?
  • シャンプーやリンスに香料は入っていませんか?
  • 趣味で香りの出るお香や芳香剤を使っていませんか?
  • 香水や制汗スプレーを使っていませんか?
  • 車に芳香剤を利用していませんか?

現在は、普通の生活をするだけで、昔は無かった多くの「におい」を出しています。悪気はまったく無くても、知らず知らずのうちに、自分が出している臭いが原因で、誰かを苦しませる可能性があるということです。

その誰かとは、家族だったり、小さな子供だったり、愛する人だったり、身近な人の可能性があるのです。

言い方は悪くて恐縮ですが、香害は、誰もが「被害者」にも「加害者」にもなる可能性のある性質だと言いたいのです。

1人の子どもとつながる支援プログラム

スポンサーリンク

香害がなぜ増えた?

マイクロカプセル製法を使いだした2000年代後半の2010年辺りから、海外の香りの強い柔軟剤がブームになり、国内でも臭いを強調した製品を増加した頃から、柔軟剤の臭いによる体の不調を訴える件数が増加したと言われています。

マイクロカプセル製法とは?

以前はなかった、「臭いを長持ちさせる製法」です。だから、臭いの被害が増えたわけですね!簡単にマイクロカプセル製法を解説します。

  1. マイクロビーズともいわれますが、とってもマイクロ(100万分の1)で、目に見えないほどの微細な素材のマイクロカプセルで香料を包み込みます。
  2. 体温の上昇やちょっとした刺激があると、そのマイクロカプセルが壊れて包み込んでいた中の臭いが空気中に出てくるのです。
  3. マイクロカプセルが壊れた時には、カプセルの壁を作っているプラスチックの有害な破片が空気中に飛散し、それを吸い込んだことで、健康被害になる人が増えています。海洋のプラスチック汚染の原因も同じですね!
  4. マイクロなので、洋服やモノの奥の奥まで入り込み、刺激が無ければ何時間でも、何週間でも、何年でも、香料を包み込んだまま残るそうです。香りが長持ち!とか、ずっといい香りが続く!とかの広告のキャッチコピーは、ここからきているのですね!キット!笑
  5. マイクロカプセルは衣類だけでなく、髪の毛、文房具、ノート、部屋の壁などあらゆる物に張り付く性質があります。
  6. 香料自体にも有害な化学物質もありますが、マイクロカプセル自体も有害な物質が使われているようで、洗濯しても簡単には消えず、人体に害を与えるようです。

脳に影響?

ガスマスク画像

臭いは個人の感覚の問題と言いましたが、本当はちょっと違うようです。多くの人は数分で臭いに慣れてしまい、強い臭いには感じなくなってしまうのです。

「香害」は化学物質過敏症の1つですが、化学物質過敏症の典型的な症状の1つに、「集中力が欠け、落ち着きがなくなり、切れる症状」とあります。子供も大人もです。回復すると落ち着きを取り戻し、優しくなるという症例は少なくないようです。

臭いの刺激は脳の海馬などに直接伝わり、刺激によってはその特定の場所が非常に過剰に反応することがわかってきており、「アレルギー」としてではなく、「脳科学」として説明できるようになりつつあるとのことです。

化学物質過敏症、香害がより解明されていけば、社会的により広く支持されて、時間はかかりましたが、タバコの時のように対策が進むと期待します。

1人の子どもとつながる支援プログラム

どうすればいい?

個人の対応

  • 自分はイイ匂いが好きだから、関係ない。
  • 頭が痛くなるような臭いだとは思わないから変わらない。
  • 柔軟剤の匂いを弱い物に変える。
  • 香水をすぐ付けるのを気をつける。
  • 香料の付いた商品は使わない。
  • 柔軟剤をこれからは使わない。
  • 割ぽう着だけは柔軟剤を使わないようにする。

自分の生活は変えることができても、人の生活に言及するのは無理があります。それが、たとえ家族であってもです。自分が考え、自分が決めて答えを出さないといけません。

私がこんな悠長なことを言っていられるのは、深刻な状況の人が身近にいないからです。目の前に大切な人が苦しんでいたらどうでしょうか?時にはそんな考え方も大事かなと思います。

現に、たった今、この瞬間にも、臭いで具合が悪くて倒れそうな人や、学校に行けなくて一人で泣いてる子供がきっといる!と考えてしまいます。

社会の対応

個人の対応も、とても大事なことだと思っていますが、臭いの被害でこんなに苦しんでいる人がいることをまったく知らない人や興味がない方もたくさんいると思うのです。そういう方々の耳にも情報が入るようになればと・・・。

少しでもたくさんの人達に、知ってもらいたい!理解してもらいたい!協力してもらいたい!無くしたい!ためには、やはり社会の力が大きく影響し、そして必要だと感じます。

周知することから始まり、理解、強力、規制と広げていけることが、結果、興味が無かった人も含め、私たちみんなの社会が元気になれる、ということではないかなと・・・!

「香害をなくす連絡会と5省庁(4省庁)との意見交換会(2020.12.21)」では、「香害」を特別な人、病気の人の問題ではなく、商品の安全性の問題とし、また、商品の使用量の問題ではなく、製品に使用されている化学物質の問題と提言しています。

以下の5省庁、

  1. 消費者庁
  2. 国民生活センター
  3. 厚生労働省
  4. 文部科学省
  5. 経済産業省
  6. 環境省(欠席)

が、社会問題化している現実を真剣に取り組んでいるようです。

1人の子どもとつながる支援プログラム  

メーカーの対応

  • 規制を犯しているわけではない。
  • 儲かれば何でもいい。
  • 香害は一部の人だから、影響ない。
  • 売れるのだから喜ばれている。
  • 作るから買う、買うから作る。
  • 売る側は専門家集団で消費者は無知な集団。

私が、想像した内容で恐縮です。メーカーの開発段階で専門家集団は成分を把握して、問題ないとしているのだと思いますが、これだけたくさんの香り付き商品が販売され続け、実際に体調を崩す人が増えている現状から、勝手に想像した内容です。ちゃんと考えてくれている会社に対してではありませんので、わかってくださいませ。

本当にプライドをもって地道に考えて、人と共存できている会社もたくさんあると思います。

以前、リンゴ農家のドキュメンタリー番組で、耳を疑ったことがありました。リンゴを生産している本人が、農薬を使っているこのリンゴは家族には食べさせない!といい、家族が食べるリンゴは別の場所で作っていると、顔を隠して言っていました。

どこまでが正確な情報かはわかりませんが、驚きと、情けなさで何とも言えない思いをした記憶があります。すべてのリンゴに対してではありませんのでご誤解しないようにご理解ください。私もリンゴは好きでよく食べてます。

安心な食材は、安心な会社から!
オイシックス・らでぃっしゅぼーや・大地を守る会
\「お試しセット」を1,980円で食べ比べてから決めるのがお得!/

ハミガキ事件!

すみません、事件というものではないのですが、チョット驚いたことです。

私の最愛の妻(笑)は、特に口に入るものに対して慎重です。特に子供に対して安全な食べ物を食べさせたいという気持ちが強い(当たり前?)のです。

買い物に行くと、商品の裏ばかり見ているので時間がかかります。食べ物は特に毎日の積み重ねなので、良いも悪いも積み重なるわけなので、色々考えてくれています。

そんな妻が数年前に、「ハミガキ」が気になったらしく、今使ってるハミガキよりも、このハミガキの方が悪い成分が少ないからと言われ、「シャボン玉せっけんハミガキ」というのを勧められたのです。

えっ!あのシャボン玉せっけんのハミガキ???石鹸くさそうとか、泡がすごいんじゃんとか言って笑ったのですが、今までのハミガキより、味?と匂いが少ないかな?位で、それからずっと、長年使っていたある日、お店に「せっけんハミガキ」が品切れだったので、以前使っていたハミガキを買って使ったところ、事件です!

歯ブラシに程よくハミガキを付けて、口の中に入れていつものようにゴシゴシとした瞬間に、口からべーっと吐き出してしまったのです。汚くてすみません。笑!味というか臭いというか、何とも気持ちが悪くて、一瞬にして口から出したくなったのです。こんなモノで毎日ハミガキをしていたなんて・・・。

今まで、ハミガキは種類を変えてもこんな経験はなかったので、とても驚きました。こんな体験をしてしまうと、今まで使っていた普通のハミガキは二度と使わない、というより、「使えない」の方が合っています。品切れが無ければ経験できなかったし、わからなかったことです。

一応、言っておきますが、決してシャボン玉せっけんの回し者ではございません。笑!詳しくは、こちらから⇩ お近くのドラッグストアに無かったら、こちらで手に入ります。

まとめ

自分が軽い気持ちでしていることで、周りの人を苦しめているのなら、速攻やめます。頑固に続ける理由はいくら探してもが見つかりません。

しかし、苦しめていることが分からなけらば、気をつけることさえできません。

近年から増えてきたこの現象を、一人でも多くの人達が知り、考え、苦しんでいる子供たちや大人が元気な普通の生活を、1日も早く取り戻せるように切望します。

では、また!「どんポジ」でした。

参考文献
以下、各団体サイトを参考にさせて頂きました。(五十音順)ありがとうございました。
特定非営利活動法人 化学物質過敏症支援センター
香害をなくす連絡会と5省庁(4省庁)との意見交換会
独立行政法人 国民生活センター
株式会社シャボン玉本舗
特定非営利活動法人 日本消費者連盟

【子どもの貧困 現状】私たちにできることは、まず知ることから
世界中で3億8,500万人の子どもたちが極度の貧困状態で毎日を生きています。私たち皆ができることは、まず現状を知ることが第一歩だと感じました。子どもの貧困の現状からSDGs(持続可能な開発目標)などの国際的な組織の取組みもご紹介します。
日本でも7人に1人が【子どもの貧困】改善しない255万人の現状
日本の標準世帯より貧困世帯の子どもの方がスマホを多く持っています。ひとり親世帯の子どもの貧困率は2人に1人で、OECD42ヵ国中で韓国、ブラジルに次いで日本は3番目の貧困率なんです。ふたり親世帯でも21番目と平均より上回っているのです。
タイトルとURLをコピーしました