PR
こんにちは、専門的な内容をかみ砕き「わかりやすい解説」を目指す「どんポジ」です!
※当サイトには、アフィリエイト広告等が含まれています。閲覧者様が商品の購入や広告を見ていただくだけで広告主からの収益が発生します。閲覧者様には感謝の念に堪えませんが、当サイトは広告主から収入を得ることで記事内容が左右されることは一切ありません。令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。消費者庁

ゼチーア副作用【便秘と下痢と筋肉痛|オマケに薬価も超お高】50

スポンサーリンク


なぜ、ゼチーアを飲むことになったのかを簡単にお話しします。最初のとっかかりは脳出血を経験してしまったことから始まります。『どんポジ』のポジといいます。

その脳出血を引き起した元の原因は、原発性アルドステロン症という病気なのです。

その、『原発性アルドステロン症』という病気は、以前は障害者総合支援法の対象となっていた珍しい病気で、副腎に腫瘍ができて悪さをするのですが、手術や薬物での治療法は既に確立されています。私の状況は手術も選択できたので腹腔鏡手術で副腎ごと腫瘍を摘出しました。

そして、手術後に安定するはずの腎機能が不安定なので、コレステロール薬を飲むことになったのです。最初にロスバスタチンを飲んだら副作用が出たので薬を変更してゼチーアになったのです。

原発性アルドステロン症という病気が詳しくわかります。↓

原因が腫瘍なので、腫瘍を取り除けば高血圧は治るはずですが、長い間原発性アルドステロン症を患っていたり、年齢を重ねるほどに普通の高血圧(本態性高血圧)を併発している場合があります。

そーなんだ!の身近な高血圧の話しはこちら↓

腫瘍を摘出すれば原発性アルドステロン症の高血圧(二次性高血圧)は治っても、併発していた場合、普通の高血圧(本態性高血圧)が残ってしまうため、高血圧の治療は続けることになります。腫瘍の摘出後に降圧薬が減ることはあっても、完全に高血圧が治るのは諸条件によって難しい場合が出てきます。

私のケースも、相当昔から原発性アルドステロン症だったと推測できるらしく、担当のドクターから薬は減らせても高血圧は完全には治らないと釘をさされていました。

手術までして原因である腫瘍を取り除いたので、これで高血圧も完全に治りますよ!と、言って欲しかったのですが・・・!しかし、手術で完全に高血圧が治る人もいるわけですし、自分にも可能性がまったくないわけではないので、諦めてはいませんでした。

手術の説明も詳しくわかります。

そして手術をしてから約1年、その間、諦めずに少しずつ降圧薬を減らす大作戦をしながら、ついに降圧薬がゼロになったのです。感激の瞬間でした!笑

大作戦はこちら↓
降圧剤がゼロ!はこちら↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

まず、ロスバスタチンで副作用

ロスバスタチン錠5mg画像その代わり?に、腎機能のためにコレステロールの薬を飲む羽目になってしまったのです。一番多いスタチン系の薬で、クレストールという薬のジェネリック薬でロスバスタチンという薬を飲み始めたのですが、副作用が出ました。

副作用の症状

症状は、身体がとても怠くなり、足がつるようになりました。薬の量を減らしたのですが、手の関節も痛くなり、最後は鼻血が出たところで服用をストップです。コレステロールの薬を飲まないとLDLが高くなってしまうので、先生にタイプの違うコレステロール薬を勧められました。

食事では影響しない【コレステロール値】厚労省が食事摂取基準を撤廃
厚労省は、『食事摂取基準』からコレステロールの上限値を撤廃しました。コレステロールの多い食事でも血中のコレステロール値との因果関係は十分な科学的根拠が得られなかったとして2015年から5年間利用の食事摂取基準からコレステロールの上限を撤廃しました。
スポンサーリンク

血液検査の結果

4月11日
今日は血液検査の結果を聞きにやって来ました。かかりつけの女医先生がいつもの調子で数値を見ながらの解説が始まります。

先生
肝臓は良くって、腎機能がちょっと横ばいですね。尿酸は大丈夫ね!


尿酸って何でしたっけ?

先生
尿酸って痛風の検査!


そっか!痛風セーフ!笑

先生
糖尿は大丈夫。コレステロールが上がって来てるね、薬止めてるからね!前回の血液検査は薬飲んでたから下がってたけどね!電解質ナトカリ(ナトリウムとカリウムのことだと思います)は完全に安定しましたね。

Naは、140(基準値は、135~147)
Kは、4.0(基準値は、3.5~5.0)
です。安定してます!
ヨシ!

ついでに、
クレアチニンは、1.21(基準値は、0.61~1.04)
LDLは、166(基準値は、~140)
う~~ん!
まっいっか!

先生
腎機能がちょっとなのとコレステロールだね!コレステロールを下げとかないと、どんどん腎臓に負担がかかるからね、クレストールの代わりにゼチーアっていう薬を飲んでみようか?

ゼチーアという薬は、今まで飲んでいたロスバスタチンのようなスタチン系のコレステロール薬ではなく、小腸で食事や胆汁中のコレステロールの吸収を阻害する小腸コレステロールトランスポーター阻害薬といい、作用は比較的弱くスタチン系とは作用機能が違う薬で、スタチン系の副作用である筋肉痛が出た場合などにも選択される薬ですが、ゼチーアでも足のつりなども報告されています。

先生
それで少し経過を見てみる?


飲んだ方がイイですよね?やっぱり薬止めると上がっちゃうよね・・・。

散々、私が薬を嫌がっているので
先生にスルーされた!笑

先生
あとは、イワシの油を顆粒にしたのがあるんだけど、でもこれはマイルドなんだよね。

あんまり効かないってことか!


マイルドなら副作用は0って感じ?

先生
飲んでみないと分かんないね!イワシよりはゼチーアの方がコレステロールは下がると思う。これはスタチン系とかじゃない薬で、ぜんぜん違う薬。


副作用はどんな感じですか?

先生
ありとあらゆるものがあるから、飲んでみないとわからない。


イワシじゃない方ですよね?

先生
そう、ゼチーアの方ね!イワシの方はイワシ食べてればいいから。笑!薬を何も飲まないと腎臓をどんどんやられちゃうからね。

こんなリアル会話で結論は、
ゼチーア錠10mgの処方に決まっちゃいました。

ゼチーア錠10mg画像

ゼチーア高っ!

いつものように、薬局で処方箋を出して簡単な説明を聞いて薬代を払おうとしたら、いつも支払っている金額よりも、なんとなく、すごく、メチャ高い感じがして薬剤師さんに薬価というか、この薬、高い?って聞いてみた。

薬剤師さんは、ロスバスタチンはジェネリックですが、ゼチーアの方は先発品の薬でまだ出てから10年位なので高いんです。と、ちゃんと説明してくれた。なるほど、納得!

ここで、何となく高い感じがどれぐらいなのか、今まで飲んでいたロスバスタチン薬とゼチーアとを比較してみました。私は自営業なので国保で自己負担は3割です。いつも飲んでる降圧薬のニフェジピンもついでに比べてみました。3つとも同じ30日分です。

コレステロール薬 薬剤料 1点10円 3割負担額
ロスバスタチン錠2.5mg 60点 600円 180円
ゼチーア錠10mg 540点 5400円 1,620円
降圧薬 薬剤料 1点10円 3割負担額
ニフェジピンCR錠10mg 30点 300円 90円

その日の薬代金に、下記の料金が加算されています。(私は、下記の加算される費用が薬局によって変わる場合があることを知りませんでした。ちょっとビックリでした!)

加算される費用 薬剤料 1点10円 3割負担額
内服薬調剤料 78点 780円 234円
調剤基本料 41点 410円 123円
薬剤服用歴管理指導料 53点 530円 159円
172点 1720円 516円

比べると驚きの結果です。元気が一番経済的ですね。笑!

スポンサーリンク

ゼチーア副作用、便秘と下痢と筋肉痛

5月9日
1か月後の定期検査です。
先月コレステロール薬のロスバスタチンの代わりにタイプの違うゼチーアというコレステロール薬が処方され飲み始めたのですが、すぐに便秘や下痢の症状があり、不安定なお腹の調子になりました。

また以前のように足がつる症状が出てきたので、連休前に薬はストップしたのです。先生にすべて報告すると、

先生
困ったね!だって悪玉166だよね!どうする?食事療法やったってダメだったでしょう?

そう言われても・・・、
私も困ってしまいます。笑


コレステロールの薬って、全部そういう副作用って出るんですか?

先生
必ずしも出るわけじゃないけど、出ない人もいる。


足がつるのもまた出てきたし、手も握ると関節が痛くなって、特に小指。

先生
後はゼチーアがダメなら、イワシの脂だね。でも少ししか下がらないと思うけどね。


イワシは副作用も無い?

先生
イワシ食べても大丈夫でしょ!もう、これしかないね!朝晩2回ね!副作用ありませんから、これ飲んでみて!食事も気を付けといてね!

先生、なんかナゲヤリ???


食事ね!何に気を付けよう?

先生
肉の脂身、お店屋さんの揚げ物に気を付けて。お店屋さんの油は半分ラードだから。家で揚げ物やるのは、まだいいけど衣をつけない方がイイ。あとは、卵、ケーキ、アイスクリーム、生クリーム、バター、チーズ。じゃ1か月分ね!

食事では影響しない【コレステロール値】厚労省が食事摂取基準を撤廃
厚労省は、『食事摂取基準』からコレステロールの上限値を撤廃しました。コレステロールの多い食事でも血中のコレステロール値との因果関係は十分な科学的根拠が得られなかったとして2015年から5年間利用の食事摂取基準からコレステロールの上限を撤廃しました。

相変わらず、早口!

トボトボと、病院をあとにして薬局に到着。

今度は、エパラ粒状カプセル

エパラ粒状カプセル900mg

エパラ粒状カプセル900mg画像

薬剤師さんにも、副作用の状況を説明して新しい薬をもらいます。エパデールという薬のジェネリック薬で、名前はエパラ粒状カプセル900mgといい、EPA製剤で魚の油を原料にしたイコサペント酸(EPA)を含む薬です。これが例のイワシの薬ですね!笑

薬剤師さん
顆粒状になります。たっぷりのお水を飲んで服用して下さい。食後って書いてありますが先生の指示が食直後なので朝と夕の食事の直後に飲んで下さい。

1日2回。青魚の成分です。空腹時は避けて下さい。今までの薬と性質が違う薬なので血液をサラサラにしてコレステロールを溜めないようにする作用の薬です。

また30日分出た!

薬剤師さん
30日分出てますが、長いですよね!試しに飲むなら30日分は長いですよね?

ですよね!前の薬もたくさん残ってるし
また副作用出たら余っちゃうし!
途中で飲まなくなった薬とか、
家にいっぱいあるんですが・・・!笑

薬剤師さん
副作用は筋肉痛とかありますが頻度が詳しく出てないので、それほど多くないと思います。


はい!わかりました!ども!

今度は、大丈夫かなぁ~!笑

タイトルとURLをコピーしました